パーツの使い方 | ||||
![]() |
丸カンのつなぎ方 | |||
![]() |
やっとこで、丸カンのつなぎ目を上にしてはさみます。 | ![]() |
左右にはさんだやっとこを、前後に開きます。 ※左右に開くのは×です。 |
|
![]() |
![]() ![]() |
|||
![]() |
パーツをつなぎ、丸カンを戻す時も同様に、前後に戻します。 | ![]() |
パーツが丸カンでつながりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
かみつぶし使い方 | |||
![]() |
ワイヤーにかみつぶしを通します。 | ![]() |
クラスプなど必要なパーツを通します。 | |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
留める位置を決めたら、やっとこでかみつぶしを潰します。 | ![]() |
かみつぶしが潰れて端の処理ができました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
Tピン・9ピン曲げ方 | |||
![]() |
Tピンまたは9ピンに、パール等を通し、少しすき間をあけて平やっとこでピンを直角に曲げます。 | ![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
ピンの端を丸やっとこではさんで、回転させて輪を作ります。 | ![]() |
完成です。 (9ピンの場合は、両側反対方向に 輪を作ります。) |
|
![]() |
![]() |